
外壁塗装
こんなお悩みおまかせください
- 色褪せが目立つようになってきて気になる
- 雨の日に外壁の色が変わっている
- 訪問業者に外壁にひびが
入っていると言われた - 外壁が反ってきてしまっている
- 塗装が剥がれてきてしまっている
- 塗装が膨れてしまっている
- 外壁の色を変えて雰囲気を変えたい
- ツートンカラーにしておしゃれにしたい
- コーキングにひびが入ってきている
外壁塗装の役割と
放置した際のリスク

劣化による見た目の変化
外壁塗装が劣化すると、色褪せやひび割れが生じ、見た目が悪くなってしまいます。外観はお家の印象を左右しますので、再塗装により綺麗にすることができます。

雨漏りや腐食による
破損の危険性
外壁塗装は、防水性を維持するために行います。防水性が低下した外壁は、雨水を吸収し、ひび割れを起こし、雨漏り、内部腐食といった破損を招いてしまいます。

症状放置による
補修費の高額化
雨漏りによる内部腐食を放置していると、外壁材自体の張り替えや、内部の修繕費用などがかかります
見逃していませんか?
外壁劣化のサイン

-
色褪せ塗装が劣化してくると、外壁の色褪せが目立つようになります。劣化の初期症状になります。
-
チョーキング現象チョーキングは、外壁を手で触ると色が付く現象です。太陽の紫外線により、塗料に含まれる樹脂成分が劣化し、顔料(色をつける粉)が外壁に付着しているためです。防水性の低下を示すサインになります。
-
塗膜の膨れ・剥離塗料の膜の劣化から、雨水が侵入し、膨れや剥離が発生します。防水性の低下および外壁材が雨水を吸収してしまうため、早期に補修と再塗装が必要です。施工不良によっても起こることがありますので、早期のご相談が不可欠です。
-
ひび割れ外壁の防水性が低下し、雨水を吸収、乾燥することで、外壁が膨張収縮を繰り返します。これにより、ひび割れが発生してしまいます。ひび割れから雨水が侵入し、内部腐食を招くこともあります。塗装工事だけでは、ひび割れは埋まりませんので、適切な下地補修を行ってから塗装作業を行います。
-
シーリング材の剥がれ・割れシーリング材は、外壁材の隙間を埋め、防水および緩衝材の役割を果たします。太陽の紫外線により経年劣化し、硬くなり、剥がれや割れが生じます。放置してしまうと、この部分から雨水が侵入し、雨漏りの原因になってしまいます。
代表的な外壁塗料のご紹介

ウレタン塗料
ウレタン塗料の耐用年数は、6~8年です。柔軟性があり、密着性が高いことが特徴で、外壁だけでなく、雨樋や金属部などに多く用いられます。耐用年数が短く、長期的にはコストパフォーマンスが悪くなってしまう可能性があります。

シリコン塗料
シリコン塗料の耐用年数は、8~10年です。汚れがつきにくいことが特徴で、光沢がありツヤ感を出すことができる塗料です。各塗料メーカーから多くの商品が出ており、選択肢が多いのも特徴です。

フッ素樹脂塗料
フッ素樹脂塗料の耐用年数は、10~15年です。塗り替えが頻繁にできない公共物などにも採用されており、汚れがつきにくく高耐久の塗料になります。一般住宅の塗装でも、多く用いられており、塗り替え回数が少なくて済むためコストパフォーマンスに優れています。

無機塗料
無機塗料の耐用年数は、15~20年です。無機物(ガラスや鉱物など)を含んだ塗料のことで、紫外線によるダメージを限りなく抑えており、高い耐久性を誇ります。光沢がある仕上がりになり、汚れもつきにくく、難燃性がある特徴があります。

遮熱塗料
遮熱塗料は、シリコン樹脂かフッ素樹脂かによって耐用年数は変わります。遮熱とは、太陽の熱を遮る効果があり、屋根の表面温度を最高で15度程度など下げてくれます。室温が2,3度さがることもあり、光熱費を下げてくれるメリットがあります。
費用・プランのご紹介
外壁塗装
シリコン塗装
参考価格
80万円(税別)
戸建て塗布面積125㎡
足場代・塗料代(主材SK化研)・付帯塗装代・屋根塗装代・工事代込み
ラジカル塗装
参考価格
90万円(税別)
戸建て塗布面積125㎡
足場代+塗料代(主材SK化研)+付帯塗装代+屋根塗装代+工事代込み
フッ素塗装
参考価格
100万円(税別)
戸建て塗布面積125㎡
足場代+塗料代(主材SK化研)+付帯塗装代+屋根塗装代+工事代込み
無機塗装
参考価格
110万円(税別)
戸建て塗布面積125㎡
足場代+塗料代(主材SK化研)+付帯塗装代+屋根塗装代+工事代込み
外壁塗装もSHIMADAにお任せください
外壁塗装は、単なる色の模様替えではありません。
傷んだ箇所を適切に補修し、プロの技術で3回塗りを行うことで、
期待耐用年数を発揮します。
塗料の薄め方や乾燥時間など、
仕様を守った施工であなたのお家をお守りいたします。各塗料メーカーの塗料を扱うことができますので、
ご不明点、ご要望ありましたらお気軽に当社にご相談ください。
傷んだ箇所を適切に補修し、プロの技術で3回塗りを行うことで、
期待耐用年数を発揮します。
塗料の薄め方や乾燥時間など、
仕様を守った施工であなたのお家をお守りいたします。各塗料メーカーの塗料を扱うことができますので、
ご不明点、ご要望ありましたらお気軽に当社にご相談ください。


施工事例
よくある
質問
-
Q火災保険を使った施工はできますか?はい、火災保険の申請書類などのサポートもできますのでご安心ください。
-
Q塗装工事は、どこの塗料メーカーのものが使えますか?当社は、ほとんどの塗料メーカーの塗料を使用できますので、お気軽にご相談ください。
-
Q支払いは一括ですか?施工前と施工後で、半分ずつでお願いしております。ご状況などに合わせて柔軟に対応できますので、お気軽にご相談ください。
-
Q工事費用の支払いでローンは使えますか?リフォームローンのご利用が可能です。ローンのご相談も担当が丁寧に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
-
Qお問合せはどのようにしたら良いですか?メールもしくはお電話にて、簡単で構いませんのでご希望の工事やお困りの内容についてお教えください。
-
Q他の会社からも見積もりを取っても良いですか?はい、問題ありません。大事なお家の工事ですので、見比べていただき、ご納得いただいた上でご依頼いただいております。
-
Qお見積もりは無料ですか?はい。お見積もり、点検は無料になります。お気軽にご連絡、ご相談ください。
本社
〒270-2203 千葉県松戸市六高台8-4-14
【TEL】04-7137-7033【FAX】04-7137-7034
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】土日祝
※施工はお客様のご都合でいつでも可能です。
【TEL】04-7137-7033【FAX】04-7137-7034
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】土日祝
※施工はお客様のご都合でいつでも可能です。
お客様窓口
〒277-0042 千葉県柏市逆井533-1
【TEL】04-7137-7033【FAX】04-7137-7034
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】土日祝
※施工はお客様のご都合でいつでも可能です。
【TEL】04-7137-7033【FAX】04-7137-7034
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】土日祝
※施工はお客様のご都合でいつでも可能です。